ふじろじっく
とあるブロガラーの取るに足らないブログ
記事にない件に関する質問、雑談や情報交換、ブログ主へのメッセージ等、コメント欄をご自由にお使い下さい。
当サイトを快適にご覧頂くためにJavaScript を有効にしてください
コメントを投稿
別ページに移動します16 件のコメント (新着順)
>るろぺんさん
やっと水狐さんでも表示されるようになりましたか。よかった(^^)
CSS新構文の導入は、ほんとはもうちょっと様子を見てからの方が良かったのかもしれませんが、せっかちなもんで待ちきれませんでした(^^;
Waterfoxだとこちらのヘッダーがちゃんと表示されないと書いてから1ヶ月。…ようやくWaterfoxでもちゃんと表示されるようになりました!
CSSで色々できるようになるのはいいんですが、ブラウザが追いつかない(追いつくのが遅い)のは困っちゃいますね(^_^;)
>AI image journey さん
ご確認ありがとうございます。問題ないとのことで安心しました!
他所様のカスタマイズの切り貼り…当ブログも同じようなもんですよ(笑)
それらをさらに自分好みに弄ってテーマに嵌め込んでいく作業が楽しいです(^^)
遅延読込の表示の挙動を嫌う人も中にはいるようですが、私も AI image journey さんと同じくこの表示は好きです。PSI で高スコアになると快感です(笑)
それでは、また何かお気づきの点がありましたらお知らせ下さいね!
先ほど確認いたしました。

スクリーンキャプチャ修正後
問題なくきれいに表示されていました。
私のブログは、ふじやんさんをはじめ皆様が公開されているカスタマイズを切り貼りしたものなので、公開されている方々には感謝しかありません。
1ページにつき 100~200MB の画像を配信するひどいサイトですが、Defer.js で順番に読み込まれていくのを見ながら自己満足に浸っています(笑)
Blogger のように無料で尖ったサービスは面白いですね!
今後ともよろしくお願いします。
>AI image journey さん


はじめまして…なのですが、Xの方でフォローして頂いていたのでブログは拝見したことありますよ!
JetTheme のカスタマイズが見事で感心していました(^^)
さて、この度は表示崩れのご指摘ありがとうございました。Safari での検証ができませんのでほんとに助かります!
一応こちらでも検証してみたところ、こちらの環境(PC Chrome で拡大表示)でも再現しました。どうやら原因は height を 4.4em と指定してしまっていた為だと思われます。height を削除したら少しだけ見えていた4行目が見えなくなりました。
(画像クリックで拡大表示します)
スクショ(before)
スクショ(after)
AI image journey さんに教えていただいた min-height:0 も念の為に追記してあります。
おそらく iPad でも問題なく表示されているのではないかと思いますが…お手数ですがご確認いただければ幸いです。
はじめまして! いつも大変参考になる情報提供をありがとうございます。
サイトマップとブログカードをとても便利に利用しております。
先日、iPad の Safari でこちらのブログを拝見した際、トップページの .article-snippet の部分が3行で省略されずに4行目が表示されていることに気が付きました。
見にくいですがスクリーンショットを貼っておきます。
https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjTC5deHUFMCLfKhxO2bifpEh8Pwei60ktfeWW9QgqClAg-myBwefDcuqyLjtL1qrP1h0GW3p5Q2UsJ1xYtRL56x1nUroiZP76GRkOXnrlgwY9f19Guk55zPotqt4V2NsoQ7DK_80resbgHh6Ml_Y31eLtbHDRZp2FmXdwqMWMdbchvJYg/s1600/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3.png
調べてみると、Safari では webkit-line-clamp が効かない場合があり、これは min-height: 0px; を指定すれば解決できるとのことでした。
https://qiita.com/maaaashi/items/79556226fb8552378ffb
お時間のある時に一度ご確認ください。 必要があれば、iPad で再度確認いたします。
>るろぺんさん
ああ、Waterfoxでしたか!
本家のFirefoxもまだ数バージョン前に対応したばかりなので、派生版はまだ追いついてないのかもですね^^;
>ふじやんさん
Edgeで見たらちゃんと表示されました!
約1ヶ月前にWaterfoxって言うFirefoxベースのブラウザに変えたので、それでちゃんと表示されなかったようです。Waterfoxは古いブラウザなんですね(^_^;)
>るろぺんさん
ご報告ありがとうございます。
実は最近のアップデートで新しいCSS構文による半透明処理を導入したのですが、古いブラウザは非対応なため、一部の環境ではそういう表示になってしまうんですよ(^^;
別のブラウザだとちゃんと表示されませんかね?
いつもこちらのブログはライトモードで見てるのですが、今まで緑の背景色に白文字だったヘッダーが、いつの間にか白背景(正確にはほんの少し灰色な白)に白文字になってしまって、「ふじろじっく」の「ふ」以外の文字がほとんど見えなくなってしまっています…。
私の環境だけかもしれませんが、一応ご報告。
>ふじやんさん
対処法、ありがとうございます。
ちなみにポスト出来ないバグはアプリ版の X で、ブラウザ版なら問題ないようです。
で、応急処置的な回避策がわかりました。
下記のコードを探して変更すればアプリでもポストが可能になると思いますのでお試しを。
https://x.com/intent/post?
↓↓
https://x.com/intent/tweet?
>djugさん
どうやら F-light 以外のブログの X ボタンでも同じ挙動になるようですので、X 側の不具合の可能性がありますね。(仕様変更だとすると厄介ですが)
とりあえずの対処法としてはコピーボタンでシェアして頂くしかないかと(^^;
AndroidでF-lightのXのシェアボタンからシェアすることができません。
開いてもChromeに戻されてしまいます。
分かりやすいようにキャプチャを撮りましたので、ご覧ください。
スクリーンキャプチャ
>なおなりさん
早速の1コメありがとうございます!
どうやら修正版のカスタマイズが上手くいったようで安心しました!
F-lightはまだまだ発展途上なテーマですので、ユーザーさんから質問や要望を頂けると様々な改善点に気付けたり今後のアップデートの参考にもなりますので大変ありがたいのです。
これからも可能な限りお応えしていきますので今後もご愛顧のほどどうぞよろしくお願いたします(^^)
4号店初コメいただきます!
3号店からの続きになりますが、ご対応いただき本当にありがとうございます。吹き出しアイコンは色が変えれないのかなと思っていたので…
分からないことを作成者様にお聞きできる&対応していただけるのはF-lightの大きな魅力ですね。今後もありがたく使用させていただきます。