
目次に戻るボタンを付ける
先日から当ブログの右下に追加したとあるボタン。 押すと目次の位置にスクロールするというだけの単純な機能のボタンです。目次のないページではボタンは表示されません。 他のブログ(特に Blogger 以外)で結構この機能のボタンを見かけるので需要はありそう?というわけで今回はこ...
先日から当ブログの右下に追加したとあるボタン。 押すと目次の位置にスクロールするというだけの単純な機能のボタンです。目次のないページではボタンは表示されません。 他のブログ(特に Blogger 以外)で結構この機能のボタンを見かけるので需要はありそう?というわけで今回はこ...
Contempo や Emporio 等の Blogger 新テーマで削られてしまって不便になった機能で、 前後記事リンクを表示させる手順 は以前書きましたけど、今回は「ホームに戻る」リンクを前後記事リンクの付近に付ける方法を2つ紹介します。
Contempo 改良シリーズ第3弾です。 前回 の締めでネタがないと書きましたが、早速見つかりました。ていうか思い出しました。 自分でどこを弄ったのかわからなかったけど 今年の1月に Contempo に変えた時に真っ先に弄って難なく上手く行ったものの、完全に手探りの行き...
Contempo テーマの謎仕様改良シリーズ第2弾です。 今回もまた気になるところをサクッと直しちゃいましょう! ということで、前回は トップページのサムネイルにリンクを付けるカスタマイズ を施しましたけど、今回は記事ページ以外で非表示になっているラベルを、常時表示させるよう...
6 |
今回のカスタマイズ内容は Contempo 等の公式新テーマ(Emporio を除く)限定です。 Emporio や旧テーマでもテストしてみましたが上手くいきませんでした。
Contempo テーマは、人気の投稿ウィジェットのサムネイル画像には記事へのリンクが付いているのに、何故かブログの投稿記事と注目の投稿の画像はリンクになっていません。 ということでHTMLを弄ってリンク化させます。
投稿日の表示を日本語仕様(年月日)に変更します。 このカスタマイズは Contempo や Emporio 等、新バージョンのテーマ用です。
2 |
Contempo や Emporio 等の新テーマでデフォルトでは表示されない前後記事リンクを表示させます。
2 |