
X からの乗り換え先
X(Twitter)の乗り換え先の有力候補の一つとして注目されている Bluesky。確か1年位前だったか、Twitter(当時はまだXではなかった)に少々辟易としてきていたこともあったので試してみようかなと待機リストに参加申請したものの、その後全く音沙汰がなくほぼ忘れかけてい...
2 |
X(Twitter)の乗り換え先の有力候補の一つとして注目されている Bluesky。確か1年位前だったか、Twitter(当時はまだXではなかった)に少々辟易としてきていたこともあったので試してみようかなと待機リストに参加申請したものの、その後全く音沙汰がなくほぼ忘れかけてい...
2 |
Twitter 新 API の影響で、運営中の BOT アカウントの 自動投稿 が出来ない状態になっていたが、お世話になっている自動投稿サービスの Botbird さんが新 API に対応して下さったお陰で、BOT としての稼働を再開することが出来た。
2010年に Twitter を始めて13年。色々あったがここに来て非常に辛いお知らせが。 先日ついに Twitter 新 API に関する情報が発表された。予想通り、いや予想以上に酷い内容らしく、多くのサードパーティ製アプリが今月中にもほぼ存続不能になってしまうとのこと。 ...
2 |
言の葉墨彩画家ひろはまかずとし の非公式 Twitter アカウントを、Twitter をされていない ひろはま先生の代わりにファン代表として、広報的な目的でもうかれこれ12年近く 運営 していました。(詳しい経緯は以下の記事に) ふじろじっく やっと、晴れ晴れしました。 非...
元々ツイート用のブックマークレットとして使っていた JavaScript コードをシェアボタン用に改造してみました。JavaScript 化することにより、ツイート時の不具合が解消されています。Twitter 以外の SNS のコードもついでに JavaScript 化させてあ...
10 |
言の葉墨彩画家 ひろはまかずとし の言の葉を自動投稿する bot アカウントを Twitter でかれこれもう10年ほど運営しているが、先日それを動かすための自動投稿サービスを変更した。 twittbot の不具合が長引いていた 今まで利用していたのは、おそらく最も利用者の...
今まで地元の梅は車で5分くらいのところにある「 うぐいすの森 」という庭園まで撮りに行ってたんだけど、昨日ちょっと気まぐれでいつもと違うコースを散歩してたら偶然小さな梅林を見つけた。 歩いていける範囲に梅が見れるところがあるとは知らなかった… 日の入り後で暗くなってきてたので...
OGP とは OGP というものをご存知ですか? 簡単に説明しますと… OGP とは「Open Graph Protocol」の略。 Facebook や Twitter などの SNS で web ページやブログの記事がシェアされた時、またLINE などのメッセージ...
5 |
QooQ 向けに再編集 以前公開した オリジナルSNSシェアボタンの設置の記事 をご覧になった方が、QooQ テーマでの設置に難儀していると Twitter でコメント頂きまして、最近 QooQ テーマの人気が急上昇中で需要もありそうだし、この際いい機会なので QooQ での...
12 |
【2020/10/25 追記】 Pinterest ボタンのコードを追加しました。 リンクコピーボタンも Font Awesome アイコンにしました。 角型デザインボタンのCSSは削除しました。