
【Blogger】JavaScript でコメント内の外部リンクを別タブで開くようにする
Blogger のコメントにはリンクを張るための a タグが使えますが、新しいタブで開かせるための target="_blank" 属性は使えません。せめて外部リンクだけは別タブで開くようにしたいところ。 JavaScript を使えば出来るのでは?と調べ...
4 |
Blogger のコメントにはリンクを張るための a タグが使えますが、新しいタブで開かせるための target="_blank" 属性は使えません。せめて外部リンクだけは別タブで開くようにしたいところ。 JavaScript を使えば出来るのでは?と調べ...
4 |
当ブログのコメント投稿方式は、とある理由から「埋め込み」は使わず、フルページ(もしくはポップアップ ウィンドウ)を選択していました。 そのとある理由というのは、埋め込みのコメントフォームは iOS 端末からコメント送信ができない不具合があること。フォームに書き込みは出来るが、...
2 |
コメント欄に関する2つのカスタマイズについて解説します。 尚、QooQ テーマでの実装方法しか検証していないため、他のテーマでの動作保証は出来ませんのであしからず。 カスタマイズ① 管理者の名前に判別用マークを表示 ブログ管理者とその他の投稿者を区別しやすくするために管理...
2 |
Blogger のコメントで、新規コメントが投稿されたときに通知メールを受け取れる機能があるということはご存知かと思います。 通知を有効にするにはチェックボックスにチェックを入れればいいのですが、埋め込みフォームの場合はチェック状態が即反映されるものの、ポップアップ/フルペー...
Blogger は基本的にコメント投稿者が「匿名」または「名前/URL」の場合はアバターが何も表示されません。 何もないと寂しいし透明人間のよう?なので、当ブログでは匿名専用のアバターを用意して表示させていました。 表示方法は単純で、CSSで投稿者アイコンのクラス(.com...
2 |
先日当ブログで初めてコメントを頂いたのですが、その際カスタマイズしていたコメントの表示に関して気づいた点があって色々修正や調整しました。 ついでに他の新旧バージョンの各テーマでもテストしてみて、当ブログ以外でも概ねカバーできるように調整できましたので、今回はコメント欄のカ...
15 |