
【Contempo 他】ホームリンクを付けてみた
Contempo や Emporio 等の Blogger 新テーマで削られてしまって不便になった機能で、 前後記事リンクを表示させる手順 は以前書きましたけど、今回は「ホームに戻る」リンクを前後記事リンクの付近に付ける方法を2つ紹介します。
Contempo や Emporio 等の Blogger 新テーマで削られてしまって不便になった機能で、 前後記事リンクを表示させる手順 は以前書きましたけど、今回は「ホームに戻る」リンクを前後記事リンクの付近に付ける方法を2つ紹介します。
記事内に貼るリンクを視覚的に分かりやすくするために、今までは Embedly というウェブサービスで生成したカードを利用していましたけど、先日たまたまこちらのブログで、オリジナルのブログカードを生成するアプリを公開されているのを知り、中々良さげだったのでこちらに乗り換えること...
先日当ブログで初めてコメントを頂いたのですが、その際カスタマイズしていたコメントの表示に関して気づいた点があって色々修正や調整しました。 ついでに他の新旧バージョンの各テーマでもテストしてみて、当ブログ以外でも概ねカバーできるように調整できましたので、今回はコメント欄のカ...
15 |
Contempo 改良シリーズ第3弾です。 前回 の締めでネタがないと書きましたが、早速見つかりました。ていうか思い出しました。 自分でどこを弄ったのかわからなかったけど 今年の1月に Contempo に変えた時に真っ先に弄って難なく上手く行ったものの、完全に手探りの行き...
Contempo テーマの謎仕様改良シリーズ第2弾です。 今回もまた気になるところをサクッと直しちゃいましょう! ということで、前回は トップページのサムネイルにリンクを付けるカスタマイズ を施しましたけど、今回は記事ページ以外で非表示になっているラベルを、常時表示させるよう...
6 |
Blogger で複数のブログを運営されている方で、管理画面で間違えて別のブログのテーマやレイアウトを変えてしまったり、記事を誤爆してしまった!😱 なんて経験をされた事はないですか? え?ないって? 少なくとも私と さんがつさんはあります・・・😇
12 |
Bloggerにアップロードした画像に関するちょっとした便利ワザをご紹介します。 画像URLについて Bloggerにアップした画像のURLはこんな感じになってます。 https://blogger.googleusercontent.com/img/b/.../ s16...
5 |
今回のカスタマイズ内容は Contempo 等の公式新テーマ(Emporio を除く)限定です。 Emporio や旧テーマでもテストしてみましたが上手くいきませんでした。
暴走して全て消し去ってしまった際にインスタのアカウントも消しちゃったし、ブログ再開に伴い各種フォローボタンの入れ替え整理作業をするべく、久し振りに SVG アイコンの CSS を弄ったんだけど、IE でチェックしてみたら・・・
Chrome や Firefox では CSS でスクロールバーのデザインを自由に変えることができて、当ブログではシンプルで細めのデザインにしています。昔は IE でも弄れたらしいですね。 全ての環境で統一したデザインで見てもらえるのがベストですけど、とりあえず一部の環境向け...