
今回はちょっと趣向を凝らしてこんな事を。
ふじろぐ。について知ってもらうべく、他所のブログにあった「ブロガーに100の質問」というのをやってみようと思います。昔mixiでやったバトンですね(笑)
ですが…100問はあまりにも多くて面倒なので、そこから50件抜粋しました。
それでも結構な量ですが、宜しければ最後までお付き合いくださいませ。
- ブログ名の由来は?
- ブログを始めてどのぐらいですか?
- これまでブログサービスを変更したことがありますか?記事も移行しましたか?
- それまでに日記とか書いていましたか?
- ブログ以外にホームページ(ウェブサイト・ウェブページ)はお持ちですか?
- ブログを始めてよかったことは何ですか?
- ブログを始めて嫌なことはありましたか?
- ブログをきっかけに知り合いになった方はいますか?
- ブログを通じた知人と実際に会ったことはありますか?また、今後会ってみたいと思う方はいますか?
- リアルの知り合いはあなたのブログを読んでる?
- 複数のブログを運営されていますか?
- ブログの更新頻度はどのぐらいですか?
- ネタに困ったことはありますか?
- 明日突然ブログが書けなくなったらどうします?
- コメントを受け付けるようにしていますか?その理由は何ですか?
- これまでに嫌なコメントをもらったことがありますか?
- コメントをもらって嬉しかったことはありますか?
- コメント受付に関して何らかのルールを設けていますか? それを実際にブログ上に明記していますか?
- これまでに他所のブログにコメントしたことはありますか?
- コメントする際に何か気をつけていることはありますか?
- トラックバックを受け付けるようにしていますか?その理由は何ですか?
- これまでトラックバックを送信、または受信したことがありますか?
- 記事をカテゴリー分けされていますか?
- いくつぐらいのカテゴリーがありますか?
- このブログサービスを選んだ理由は?
- パーマリンクを意識されていますか?
- ブログにあるカレンダーを利用されていますか?
- アフィリエイトもしくは広告サービスは利用されていますか?
- アクセス解析を利用されていますか?
- アクセス解析が役に立ったと思うときはありますか?
- 検索サイトからの訪問者はどの程度か分かりますか?
- モブログ(携帯からのブログ更新)は行いますか?その頻度は?
- 携帯電話からサイト閲覧しますか?
- RSSリーダーは利用されていますか?
- 顔文字・絵文字はよく利用されますか?
- CSS(スタイルシート)は難しいと思いますか?
- 2カラム・3カラムのデザイン、どちらが好きですか?
- 好きな色は何色?その理由は?
- あなたのブログのデザインに関して参考にした本もしくはサイトがあれば、教えてください。
- 複数のウェブブラウザを利用されていますか?その理由は何ですか?
- 閲覧者を意識していますか?
- 知人にブログをお勧めしたことはありますか?
- 一日に見るほかの人のブログって何個くらい?
- これまでに掲示板を利用したことはありますか?
- あなたのブログではコメントと掲示板を使い分けるようにしていますか?
- 著作権に関して意識することはありますか?
- ブログを書く際に何か意識していることはありますか?
- 今利用してるブログサービスをオススメしたいと思いますか?
- あなたにとってブログとは?
- 最後にひとことどうぞ。
言うまでもなく「ふじやんのブログ」 の略です。実は昨日からハンネと同じく丸をつけて「ふじろぐ。」になってます。
サブドメインの "fujilog3" は「ふじろぐさん」ではありません。 私が利用するブログサービスがBloggerさんで3つ目なので "fujilog 3rd" ということです。
アメブロを始めたのは2009年。なので9年目ですね。
アメブロ(2009~2010) → ココログ(2010~2016) → Blogger(2017~)
記事の移行はしてません。毎回リセットして1からのスタートです。
ウェブ上で日記を書いたのは2008年から始めたmixiが最初です。
普通の紙に書く日記は何度かやろうとしたものの結局三日坊主でした。
ホームページ的なのはここだけ。SNSはTwitterとGoogle+だけ。mixi と Facebookは去年やめました。
※2018年7月にインスタグラムも始めました。
多少は文章力が身についた?事かな(^^;
ココログ時代、ろくに読んでもないのに「いいね」する人が多かったことかな。
ブログだけの繋がりではいないですね。
どんな人なのかなって興味のある方はたくさんいますけど、会ってみたいとまでは思わないかな。
知り合いになんか絶対教えません(~_~;)
今はここと、テスト用に作った所の二つだけです。
現時点で9ヶ月で90本余りなので、平均月10本ペースですね。
今(笑) ていうか基本的に書きたいことがなかったら書きません(^^;
mixi やアメブロでは何故か定期的に何か書かなきゃって妙な義務感があったなあ。
Twitterでつぶやきます(笑)
コメントは自由です。ていうか逆にコメントを受け付けてない人に理由を聞きたい。
無いです。mixiではあったけど(笑)
コメントを頂けること自体がめっちゃ嬉しいんです。
「このブログについて」に書いてあるとおり、コメントは自由でルールはないです。とは言え、特に感想がなくてもせめて「読んだよ」にチェックぐらいは入れてほしいですね。
他所の Bloggerユーザーさんのブログとか、よくコメントさせて頂いてます。
あとから編集・削除できないコメントフォームでは、予めメモ帳に下書きして誤字とか無いか何度もチェックしてから投稿してます。ただ、誤字はなくても内容を書き直したくなる事はしょっちゅうあります(^^;
Blogger には TB機能はないし、あっても利用はしません。
ココログでも利用してなかったです。
あまり細かくならないように大まかに分けてあります。
現時点で17個です。
スマホ版でも広告がないから。Google信者だから(笑)
カスタムURLも記事毎に考えて付与してますよ。
Blogger にはデフォルトのカレンダー機能が無いので、他所様の作ったカレンダーウィジェットを置いてます。
※その後カレンダーウィジェットは外しました。
そもそも広告が一切ないのが魅力でBloggerに来たので、そんなもん利用するわけなし。
Bloggerにおまけで付いてるような簡易的なものだけです。Googleアナリティクスとか導入するのも面倒くさそうだし(^^;
所詮おまけなので大雑把すぎて役に立ちません(笑)
検索に掛からない設定にしてあります。
※2018年7月~検索エンジンにインデックスされる設定に変更しました。
ガラケーからはメールでの投稿が出来ますけど、PCが使えなくなった時でもない限りは利用しないと思います。
Chrome のデベロッパーモードでスマホ画面での動作・閲覧チェックは随時やってます。
大いに活用してます。現在利用中のリーダーはこちら→ Feed Watcher
お気に入りのブログとかも更新されたら速攻で見に行きます。
ここでは絵文字は必要最小限で😉。顔文字はそこそこに(^^ゞ
最初はさっぱりわけワカメでしたが、好きこそものの上手なれということで、デザインいじりにハマればどうってことないですね。
右サイドバーの2カラムですね。別に両サイドでもいいんですけど、本文の横幅はなるべく広いほうがいいです。
本ブログを見ていたただければお分かりのように、緑です(笑)☆\(- - )アオトチャウンカイ
色んなブログからちょっとずつアイデアを頂いてます。
9割方 Chrome です。Firefox や Edge やは予備でしか使いません。IE?なにそれ?
してないと言えば嘘になりますかね。100%自分の好きな事だけ書いてりゃいいんでしょうけど、読者さんにも楽しんで頂けるような内容も多少は考慮してたりします。
SNS友で一人だけ勧めたことありますね。でも未だにブログはやってないみたい?🐤💦
情報系とかも含めたら5~6件ぐらいかな。
2chとかは無いけど、ウェブサイト内の掲示板サービスならありますよ。
うちでは「伝言板」と呼んでますけど、記事の内容と無関係のメッセージはそちらに書いて頂けるとありがたいです。
YouTube で垢バン食らって以来意識してます。とは言えここでは、恐らく著作権アウトであろうMP3も一杯貼ってます(~_~;)
ネガティブな事は書かない。他人を不快にさせるようなことは書かない。
Blogger さんは自分にとってはメリットのほうが多いですけど、仕様がややこしい所もあったりするのであまり積極的にはオススメはできないかも(^^;
長文ツイッター(笑)
最後までお読み頂きありがとうございましたm(_ _)m
これからもどうぞお気軽に覗きに来てください(^^ゞ
コメントを投稿
別ページに移動します