
やっと解放されました
退院 から約4ヶ月。ずっと喉に差し込まれたままの状態だった器具(レティナ)をやっと外すことが出来ました。いやあ、思ったより長かった。 ちなみにレティナとはこういう物です(これに差し込むバルブパーツもあります)。めっちゃシンプルな構造の器具ですが、特注品のため意外とお高いものら...
2 |
退院 から約4ヶ月。ずっと喉に差し込まれたままの状態だった器具(レティナ)をやっと外すことが出来ました。いやあ、思ったより長かった。 ちなみにレティナとはこういう物です(これに差し込むバルブパーツもあります)。めっちゃシンプルな構造の器具ですが、特注品のため意外とお高いものら...
2 |
ご無沙汰しております。この1ヶ月半での出来事についてまとめておきます。 まさかの入院という事態 サイドバーの NOTES でもお知らせしていましたが、1月の下旬から3月上旬の1ヶ月ちょっとの間、入院しておりました。 病名は「深頸部膿腫による両側声帯麻痺」。簡単に言うと、声...
10 |
X(Twitter)の乗り換え先の有力候補の一つとして注目されている Bluesky。確か1年位前だったか、Twitter(当時はまだXではなかった)に少々辟易としてきていたこともあったので試してみようかなと待機リストに参加申請したものの、その後全く音沙汰がなくほぼ忘れかけてい...
2 |
7月5日、ヤマト運輸より「Amazon.co.jp から私宛の宅配便を7月7日にお届け予定」とのメールが。 クロネコメンバーズに登録しているとメールや LINE で事前に配達をお知らせしてくれるのですが、Amazon で何も注文した覚えはなく、ひょっとしてまたほしいものリスト...
2 |
本日、また一つ無駄に歳を重ねてしまいました。( 20歳 × 2.75 ) 今年は(も)特に何のイベントもなさそうで、ブログも書かないだろうと思っていたら… なんと、またサプライズで Amazon のほしいものリストからギフトが届きました!!
8 |
このブログでは基本的にプライベートなことは書かないことにしているので詳細は記しませんが、今月いっぱいでとある(ボランティア的な)役目を終えることになりまして、今日その挨拶をした際にサプライズで記念のお花をいただきました。花を贈られるなんて何年、いや何十年ぶりだろう。
2 |
Twitter 新 API の影響で、運営中の BOT アカウントの 自動投稿 が出来ない状態になっていたが、お世話になっている自動投稿サービスの Botbird さんが新 API に対応して下さったお陰で、BOT としての稼働を再開することが出来た。
2010年に Twitter を始めて13年。色々あったがここに来て非常に辛いお知らせが。 先日ついに Twitter 新 API に関する情報が発表された。予想通り、いや予想以上に酷い内容らしく、多くのサードパーティ製アプリが今月中にもほぼ存続不能になってしまうとのこと。 ...
2 |
言の葉墨彩画家ひろはまかずとし の非公式 Twitter アカウントを、Twitter をされていない ひろはま先生の代わりにファン代表として、広報的な目的でもうかれこれ12年近く 運営 していました。(詳しい経緯は以下の記事に) ふじろじっく やっと、晴れ晴れしました。 非...
当ブログや F-light デモブログ はここ最近韓国からのアクセスが多く、こちらからも被リンクを辿って見に行く機会も増えたため、翻訳ツールは欠かせません。(めんどくさがりで勉強嫌いなもんで中々外国語を学ぼうという気にはならないので…) 今までは主に Google 翻訳を手軽...
2 |